もう一人の自分
              平泉町・東松寺住職・千田実道


  家庭での子育ての中で、自分のことは自分でやれるよ
うにと、教え育て、また自分もそのように教えられ育てら
れてきた気がします。

 
 それが今日では、そういう教え育て方をしてないようで
ある。これは核家族化が進み、更に経済優先により、両
親の共働きの影響が大きいのではと思います。

 それはそれでよいのですが、しかし私達は、とかく誰の
世話にもなるものかといった、強がりの気持になりがち
です。

  かと思うと、自分だけではどうにもならにない、もうだめ
だなどと弱音を吐いたり、ずいぶん身勝手なことをするも
のですが、そういう場合、大抵は自分中心の狭い考えに
落ち込んでいるものなのです。

 
  実際私達は、この世で無限のお陰をいただいて生き
ているのです。お陰さまでという言葉がよくそのことを表
しています。

  ところが、普段はこのお陰さまに気がつきません。そ
れは自分中心の見方や考えが邪魔しているからです。そ
こで一歩下がって自分を見つめてみては如何でしょうか。

 
  すると、この世の無限のお陰に気がつく素晴らしい働
きを持った、もう一人の自分がいることに気がつきます。

  出会いとは、このもう一人の自分の働きです。お陰さ
まの心になったとき、同じものが新しく見えてくる。それが
出会いの不思議なのです。

 
 己のことのみ考えている人の心は狭く、他の人の幸福
を願って生きる人は美しい。